RAPT | マスコミと有名陰謀論者が「郵政民営化」を叩いたのは、我々国民の利益を守るためではなく、トヨタとロスチャイルドの利権を守るためでした。
31870
post-template-default,single,single-post,postid-31870,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,side_area_uncovered_from_content,qode-theme-ver-13.2,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-4.3.5,vc_responsive
 

マスコミと有名陰謀論者が「郵政民営化」を叩いたのは、我々国民の利益を守るためではなく、トヨタとロスチャイルドの利権を守るためでした。

マスコミと有名陰謀論者が「郵政民営化」を叩いたのは、我々国民の利益を守るためではなく、トヨタとロスチャイルドの利権を守るためでした。

F4wK2q
 
昨日、ついに「安保法案」が可決し、国民の怒りが沸点に達していると思われますが、「安保法案」についてはもう既にいくつも記事を書いているので、今日は予定通り、トヨタについて記事を書きたいと思います。
 
(参考までに、私の書いた「安保法案」に関する記事は以下になります。)
 
自民党推薦の憲法学者全員が国会で「安保法案」を違憲と表明した裏のカラクリ。
 
安倍晋三が「ホルムズ海峡」の機雷撤去にこだわる理由。すべてはイランではなく、イスラエルと3.11に原因があります。
 
アメリカとイスラエルが「悪の枢軸」と呼ぶ国すべてが天皇派であるという現実。安倍晋三が「ホルムズ海峡」の機雷撤去にこだわるもう一つの理由。
 
先日、トヨタの元社長「奥田碩」こそが、「消費税増税」「派遣労働法の改悪」「郵政民営化」といった政策を次々と提言し、日本人を地獄のどん底に突き落とした真の黒幕であるというお話をしました。
 
「消費税増税」と「郵政民営化」はトヨタの元社長「奥田碩」によって進められ、トヨタの懐を潤しました。
 
日本をダメにした「小泉・竹中改革」の成功は、すべてトヨタ元社長「奥田碩」の力あってのお陰です。
 
例の如く、有名陰謀論者たちはこれらの悪法がすべてアメリカ・ロックフェラーの圧力によって作られたかのように言って、我々庶民を惑わしてきたわけですが、実際のところ、これら全ての悪法は「奥田碩」の提言とバックアップによって作られたものでした。
 
で、先日もお話しました通り、この「奥田碩」は財団法人「オイスカ」の顧問をしています。
 
で、「オイスカ」とは「三五教」という宗教団体のつくった国際交流団体であり、「三五教」とは「国常立尊」「大国主」といった神を「大麻」を吸いながら拝む恐ろしい宗教です。
 
で、「国常立尊」はJAL123便をわざと撃墜して520人もの乗客を殺した恐ろしい悪魔であり、「大国主」も子供を生贄にして捧げることを要求するような恐ろしい悪魔です。詳しくは以下のリンクをご参照下さい。
 
トヨタと大麻と国常立尊との怪しげな関係。世界中で広がる大麻解禁の動きは、JAL123便を撃墜した「国常立尊」に端を発しています。
 
で、「国常立尊」や「大国主」を神として崇めているのは「天皇派」の出雲族。
 
なので、「消費税増税」も「労働派遣法の改悪」も「郵政民営化」もすべては「教皇派」であるロックフェラーではなく、「天皇派」である出雲族の仕業だったと言えます。
 
で、「奥田碩」はこれらの悪法を作って、我々国民を不幸のどん底に突き落とした功績が認められたらしく、2008年に天皇から「旭日大綬章」を授与されています。
 
これだけでも、「郵政民営化」がアメリカからの圧力だったという有名陰論者たちの言説がいかにインチキだったかが分かるというものです。
 
しかしながら、ロックフェラーが「小泉・竹中改革」を通して漁夫の利を得ようとしていたことも確かな事実です。
 
というのも、「郵政民営化」の際、「かんぽの宿」がオリックスに一括売却されようとしている事実が明るみに出たことがありましたよね。
 
このことはテレビや新聞でも大きく騒がれたので、覚えている人も多いと思います。
 
で、この「かんぽの宿」の売却に際して、ロックフェラー系の金融会社「メリルリンチ」が、オリックスからコンサルタント料として6億近くの金を受け取ろうとしていたことが分かっています。
 
以下はその詳細です。
 
----------------(以下、こちらから転載)
 
日本郵政が“かんぽの宿”70施設と都心の1等地にある社宅などの9物件をオリックス不動産に叩き売りしようとした問題がクローズアップされ、ストップがかかった。
 
「郵政民営化」とは何だったのか、改めて考えさせられる事態に発展している。
 
もともと2400億円かけてつくったものを不動産価値が下がっている経済不況の折りに109億円で売り飛ばすというもので、安値で買ったものを高値で転売すればオリックスや外資勢力が丸儲けである。
 
2000年代に入って、「構造改革」「官から民へ」などといって日本国内の政治、経済、法律から、労働、医療、福祉、教育分野にいたるまで根こそぎ制度をつくり替え、富める者が利権を略奪し、ボロ儲けを謳歌する世の中にしてきた。
 
「構造改革」の代名詞ともなった郵政民営化も、要するに350兆円もの郵貯・簡保資金や、旧日本郵政公社が所有していた土地建物など国民資産を外資や利権集団が剥ぎ取っていくのが狙いで、“かんぽの宿”で明るみになっているのは氷山の一角でしかない。
 
売国政策を進めてきた自民党清和会を中心とする連中や、オリックスのような政商の悪行をあぶり出すことが待ったなしである。
 
日本郵政は昨年12月、一連の施設をオリックスの関連会社に格安で譲渡する契約を結んでいた。
 
小泉内閣で総合規制改革会議議長をつとめ、郵政民営化を推進していたのがオリックス会長の宮内義彦氏であって、「出来レース」を誰もが疑うこととなった。
 
「かんぽの宿」利用をめぐる公募型・企画提案方式の「入札」には、当初27社が応募していたが、まもなく15社が辞退し、最終的に残ったのはオリックス不動産とホテル・マネージメント・インターナショナル(HMI)、住友不動産の3社にしぼられ、住友不動産が辞退して2社となり、オリックス不動産がHMIと比較して「高値落札」となった。
 
競争入札ではなく実質的には随意契約のような手法である。最近は、プロポーザルとか公募型というのが、官製談合で多用される手口でもある。
 
この入札手続きを進めるための相談役をしていたのが、メリルリンチ日本証券で、日本郵政は08年2月にアドバイザリー契約を結び、これまでに1億2000万円の手数料を支払っている。
 
成功報酬として6億円の支払いが約束されていたことも明らかになっている。
 
メリルリンチ日本証券の親分であるメリルリンチは、外資ファンドのステート・ストリート・バンク&トラストの傘下企業で、このファンドはオリックスの筆頭株主でもあった。
 
入札手続きを手配した側と落札した側の親元が同一なら、インチキというほかない。オリックスは発行済み株式の57・6%は外国人投資家が保有する「外国企業」である。
 
そして日本郵政側で「かんぽの宿」一括売却を担当していたのがオリックスが出資する不動産会社から日本郵政に入社(07年)した伊藤和博執行役であることも明らかにされている。
 
郵政資産の評価算定などにはこれまたオリックスに関連する人物が関与していた。
 
民営化した日本郵政の社長には、竹中平蔵が推した西川善文氏が就任。三井住友銀行頭取だった人物である。
 
そして、経営陣には三井住友銀行関係者らがスライドして脇を固めていたことも取り沙汰されている。
 
----------------(転載ここまで)
 
先ほども言いましたように、「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却の問題は、テレビや新聞でも度々、大きく取り上げられて問題になりました。
 
しかも、この売却にロックフェラー系の「メリルリンチ」が関わっていたということで、有名陰謀論者たちは鬼の首をとったかのようにアメリカ・ロックフェラーを叩きまくり、やはり小泉純一郎はアメリカ売国奴だと叫びまくりました。
 
さらには、小泉純一郎のやろうとしている改革の全てが「年次改革要望書」というアメリカからの要望書の内容とぴたりと一致していることも分かりました。
 
年次改革要望書 – Wikipedia
 
なので、「郵政民営化」はアメリカ・ロックフェラーからの圧力であると誰もが信じ込み、国民の多くが有名陰謀論者たちとともに激しくロックフェラー叩きを始めました。
 
今現在も、「安保法案」の中身と「アーミテージ・レポート」の内容が同じだと言って、「山本太郎」が国会で指摘し、テレビでも放映されたため、多くの国民がアメリカ・ロックフェラー叩きを始めていますが、それと同じようなことが小泉政権下でも起きたわけです。
 
多分、このブログを読んでいる皆さんの中にも、小泉政権のときから陰謀論を囓りはじめたという方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
 
で、最終的にそんな皆さんの訴えは聞き届けられ、オリックスへの「かんぽの宿」一括売却は完全に阻止されることになりました。
 
で、皆さんの多くが「よかった、よかった」と言って胸をなで下ろしたと思いますが、実のところ、「郵政民営化」はその後も陰でコソコソと進められ、ついには昨年、正式に「郵政」の株式上場が決まってしまいました。
 
ところが、「郵政民営化」にあれだけ苦言を呈していた有名陰謀論者たちも、なぜかこのことにほとんど触れることなく、バッシングすることもありません。
 
なので、何か変だなと思っていたら、先日も書いた通り、実は「郵政民営化」を進めていたのはトヨタ元社長「奥田碩」で、「郵政民営化」で漁夫の利を得ていたのも「トヨタ」だということが分かりました。詳しくは以下のリンクをご覧下さい。
 
「消費税増税」と「郵政民営化」はトヨタの元社長「奥田碩」によって進められ、トヨタの懐を潤しました。
 
で、肝心の「かんぽの宿」はどうなったのかというと、一応、今でも普通の宿として経営しています。
 
どなたでも気軽にご利用できる宿‐かんぽの宿公式サイト
 
ところが、よくよく調べてみると、実は「かんぽの宿」がトヨタの保養所としても利用されていることが分かりました(!!)
 
利用対象施設|トヨタ自動車健康保険組合
 
トヨタがこうして「かんぽの宿」を保養所として使っているということは、「かんぽの宿」の利権にトヨタが何らかの形で絡んでいることは明らかです。
 
なのに、マスコミも有名陰謀論者もこのことを全く報道せず、問題にもしません。
 
ということは、マスコミや有名陰謀論者たちが「かんぽの宿」の問題について激しくバッシングしていたのは、単に「かんぽの宿」がオリックスの手に渡るのを阻止し、「トヨタ」の手に渡すためだったのではないかと考えられるわけです。
 
そもそも、現実問題として、郵政の「郵便事業」にトヨタの元会長が就任し、さらに全国の郵便局にはトヨタのEV車が「郵便配達車」として配車されようとしています。
 
「消費税増税」と「郵政民営化」はトヨタの元社長「奥田碩」によって進められ、トヨタの懐を潤しました。
 
「郵便事業」が完全にトヨタに乗っ取られ、トヨタの利益のために利用されようとしているのです。
 
なのに、マスコミも有名陰謀論者もこのことには全くの知らんぷり。
 
一部のマスコミが小さく報道してはいますが、全くバッシングはしていません。むしろ、何か微笑ましいことでもあるかのように報道しています。
 
恐らく「奥田碩」がマスコミに圧力をかけ、これら一切の報道をコントロールしているわけでしょう。
 
さらに、今年の6月、郵政の事業の一つである「ゆうちょ銀」のトップに、ゴールドマン・サックスの前副会長が就任しました。
 
マスコミはこのことについても小さく小さく目立たないように報道しています。なので、ほとんどの国民がこの事実を知らないのではないでしょうか。
 
----------------(以下、こちらから転載)
 
日本最大のメガバンクである日本郵政の「ゆうちょ銀行」が資産運用を見直すと発表し、日本国債の比率を下げる方針を明言しました。
 
5月29日に日本郵政の西室泰三社長は記者会見を開き、国債中心の運用体制を見直す方針を改めて表明。同時に日銀の黒田東彦総裁と1週間前に会談した事実を述べ、裏で様々なやり取りがあったことを示唆しました。
 
ロイター通信の記事には、国内金融機関の債券運用担当者が、「年明け以降、国債マーケットで、ゆうちょの買いが聞かれなくなった。かなりのピッチで国債残高が減少しているのではないか。むしろ減少ペースが速過ぎるほどだ」というような証言をしていたと記載されています。
 
日本郵政は日本国債の件と平行して、ゆうちょ銀行の市場運用のトップに、ゴールドマン・サックス証券の前副会長である佐護勝紀氏を採用したと正式発表しました。
 
西室泰三社長は前から保守的な資産運用に異論を唱えていた方で、世界の市場はゆうちょ銀が進める新運用体制の構築に注目しています。
 
----------------(転載ここまで)
 
ゴールドマン・サックスといえば、ロックフェラー系ではなく、ロスチャイルド系の金融会社です。
 
今さら説明するまでもないことですが、ロスチャイルドは「天皇派」です。なので、ゆうちょ銀もまた「天皇派」の乗っ取られたということです。
 
そのため、この人事についても有名陰謀論者たちは全くバッシングしませんし、それどころか話題にしようともしません。
 
そもそも、郵政の社長になった「西川善文」も三井住友の出身ですが、三井住友もロスチャイルド系の金融会社です。
 
ということは、「西川善文」が郵政の社長になった時点で、郵政は「天皇派」に乗っ取られていたも同然ということです。
 
どうりで「オリックス」や「メリルリンチ」ばかりがさんざん叩かれ、「西川善文」のことは全く叩かれなかったわけです。
 
念のために言っておくと、「アフラック」も今、郵政と組んで「ガン保険」でボロ儲けしようとしています。
 
アフラック・日本郵政提携の衝撃、生保業界から怒り噴出「TPPの犠牲」「民業圧迫」
 
で、「アフラック」はロックフェラー系であるとの情報がネット上には広く出回っていますが、どのサイトを見てみても「アフラック」がロックフェラー系であるという根拠が示されていません。
 
そのため、「アフラック」は実はロスチャイルド系ではないかと疑っている人もいます。そう疑う理由は、以下のサイトに書かれてあります。
 
生命保険を問う(市場原理主義の導入)|日本の独立
 
で、もし「アフラック」がロックフェラー系ではなく、ロスチャイルド系の企業だったとしたら、この郵政とアフラックの業務提携も「アメリカ」による「郵政」の乗っ取りではなく、「天皇派」による「郵政」の乗っ取りだということになります。
 
だからこそ、有名陰謀論者たちも、この郵政とアフラックの業務提携についてほとんど触れないのではないでしょうか。
 
(念のために言っておくと、ゴールドマン・サックスはロスチャイルド系ですが、今ではデイビッド・ロックフェラーと仲の悪いジェイ・ロックフェラーの手の中にあるとのこと。これと同じく、アフラックもまたジェイの手の中にあるのかも知れません。)
 
投資小僧の金相場日記 ロックフェラー VS ロスチャイルド
 
さらにもう一つ、重要な話を付け加えておきます。
 
小泉純一郎が政権を握っていたとき、「郵政」以外にもう一つ民営化されたものがあります。
 
皆さんはそれが何なのか覚えているでしょうか。多分、ほとんどの人が覚えていないと思います。
 
何しろ、マスコミや有名陰謀論者たちは「郵政民営化」だけを叩いて、そっちの方はほとんど叩きませんでしたから。叩いても、「郵政」ほどには問題にしませんでした。
 
それが何なのかと言うと、「日本道路公団」です。思い出しましたか。
 
で、実はこの「日本道路公団」の民営化を提言し、推進したのも「奥田碩」でした。
 
というのも、その当時、「奥田碩」は「国土交通省交通政策審議会」の会長に就いていたからです。以下のリンクがその証拠です。
 
交通政策審議会港湾分科会第6回環境部会の審議について
 
で、「日本道路公団」の民営化が決まった後、奥田碩は「財団法人・道路経済研究所」の名誉会長になり、さらには「財団法人・道路新産業開発機構」の会長にもなっています。
 
奥田碩 – Wikipedia
 
こうして「奥田碩」は、「日本郵政」のみならず「日本道路公団」まで食い物にしてしまったわけです。
 
経団連の会長として、小泉・竹中改革を強引に推進させておいて、「日本郵政」と「日本道路公団」に眠った富をがっぽりと盗んでいったのです。
 
こうして見てみると、有名陰謀論者やマスコミが、最初から我々国民の利益など守る気などさらさらなく、トヨタとロスチャイルドなど「天皇派」の利権を守ることしか考えていない悪魔の手先だということがよく分かります。
 
今回の記事でそれがさらにはっきりと明確にお分かりいただけたのではないでしょうか。
 

5 Comments
  • ARMDroid
    Posted at 23:28h, 20 9月

    今回の記事でRK含む陰謀論者たち及び日本を陥れた数々の問題に一区切りがついたのではないかと感じています。
    特に最近のRKのブログ記事からは焦りが見えており今後一層ベンジャミンとタッグを組まざるを得ない様子です。
    彼らに惑わされることなく自分ができることをやりつつ祈りましょう。

  • アモリフェラ
    Posted at 10:00h, 21 9月

    私もすっかり騙されておりました。諸悪の根源はロックフェラー爺さんと思っていました。
    奥田氏→如水会→如水→黒田官兵衛→イエズス会、こんなふうになっているのでしょうか。如水会のサークル画像で、奥田氏と石原慎太郎氏がツーショットで仲良く写っている画像も見たことがあります。
    日本の財界人が、戦争をやりたがっているのでしょう。経団連が「武器輸出を国家戦略として推進すべき」と言っています。このような人々が、裏で安倍総理を強力に推しているのだろうと思いました。シールズの学生さんたちが「次の選挙で自公議員を落選させる」と息巻いていますが、また「票集計マシンのムサシ」を使ってうやむやにするのでしょうね。
    国民の主権よりも、三菱重工やトヨタなどの大企業利益が優先の、恐るべき日本国だと思います。一連のトヨタ記事でよく分かりました。ありがとうございます。

  • ショコラ
    Posted at 18:46h, 21 9月

    大手企業には、何らかの裏があるということですね。

    CANON
    もキャノン→カンノン→観音
    みたいなダジャレで、
    仏教関係者は好んでキャノン製品を買い求めると聞いたことがあります。

    もはや、これも何かあるからでしょうね。

  • ネメシス
    Posted at 22:43h, 21 9月

    ショコラさま
    駄洒落ではなく、キャノンの社名が観音から来ている、とは昔カメラ雑誌で読んだ記憶があります。
    ・・・って今、wiki を調べたら、社名の「由来」の項にちゃんと記述がありました。
     
    「由来」
    キヤノンの前身は、1933年に創立された精機光学研究所[8]。観音菩薩の慈悲にあやかりたいという気持ちから、1934年に完成した国産初の精密小型カメラの試作機を「KWANON」(カンノン)[9]、そのレンズを「KASYAPA」(カシャパ)と命名した[10]。KASYAPAは、釈迦の弟子のひとりである大迦葉(マーハ・カサーパ)に由来している[11]。
     
    1935年、世界で通用するカメラのブランド名として、Canon(キヤノン)が採用された[9]。「聖典」「規範」「標準」という意味を持ち[12]正確を基本とする精密工業の商標にふさわしいことと、KWANONに発音が似ていることが、この名称を採用した理由とされている[9]。1956年に右上テンプレート内の形になり、1974年から色がキャノンレッドになっている[13]。
     
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     
     [8]^ キヤノンのいまができるまで キヤノン公式ページ 09-10-17閲覧
     [9]^ ロゴの由来 キヤノン公式ページ 13-12-05閲覧
    [10]^ カメラ最初の試作機「カンノン」誕生から80周年 キヤノン株式会社、2014年8月19日
    [11]^ キヤノンカメラミュージアム カンノン(試作機) キヤノン株式会社
    [12]^ 英語のcanonの意味、三省堂提供英和辞典
    [13]^ 高橋書店編集部『思わず放したくなる ロゴの秘密』
     
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     
    [9] の「ロゴの由来 キヤノン公式ページ」を試しに開いてみました。
    http://web.canon.jp/corporate/logo.html
     
    ロゴの由来
    鮮やかな赤いキヤノンロゴは、今では世界中の人々に親しまれるようになりましたが、現在のロゴに至るまでには、いくつかの変遷がありました。
     
    1933年に精機光学研究所が設立され、カメラの最初の試作機は「KWANON(カンノン)」と名づけられました。この名前は、観音様の御慈悲にあやかり世界で最高のカメラを創る夢を実現したい、との願いを込めたものです。当時のマークには千手観音が描かれ、火焔をイメージしたKWANONの文字がデザインされていました。
     
    やがて、カメラの本格的な発売開始に向けて、世界で通用するブランド名が必要になりました。そこで1935年に、「キヤノン」(Canon)という言葉を商標として登録しました。「Canon」には、英語で「聖典」「規範」「標準」という意味があり、これは正確・精緻を旨とする精密機器としての商標にふさわしく、そして世界の標準、業界の規範を目指す私たちの志を表すものでした。また「キヤノン」の発音が「観音=カンノン」と似ているため、名称の交替は違和感なく行なわれました。
     
    そして、[10] の「カメラ最初の試作機「カンノン」誕生から80周年」のページにも
     
    1934年、キヤノンから国産初の35mmレンジファインダーカメラの試作機である「KWANON(カンノン)」が誕生しました。試作機「カンノン」は、観音様の慈悲にあやかり、世界で最高のカメラを創る夢を実現したいという願いを込めて名付けられ、レンズにもブッダの弟子の名前に由来する「KASYAPA(カシャパ)」という名前が付けられました。また、カメラボディーの軍艦部には千手観音のマークが刻印されています。
     
    試作機カンノンの軍艦部に刻印されたマーク
    http://web.canon.jp/pressrelease/2014/img/p2014aug19b.jpg
     

  • ショコラ
    Posted at 11:35h, 22 9月

    ネメシス様

    ご丁寧にありがとうございます。

    私みたいに知識がない者がなんとなく思いつきで書いたコメントに
    このようなしっかりとした情報が寄せられるのも、このブログのメリットだと思います。
    やはり経団連というところにはブラックな何かがあり、
    それがラプトさんがずっと前から指摘している宗教関連とモロにつながっているということなんですね。

    シャンバラとかチベット仏教のあたりの記事を読んだときは、異次元の話だと思っていましたが、
    こうやって国内の大手企業が繋がっているとわかってくると、単なる絵空事ではないですね。

Post A Comment