RAPT | RAPT×読者対談〈第43弾〉ゼロ磁場グッズ開発者・木村将人氏との対談 (1)
33732
post-template-default,single,single-post,postid-33732,single-format-video,ajax_fade,page_not_loaded,,side_area_uncovered_from_content,qode-theme-ver-13.2,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-4.3.5,vc_responsive
 

RAPT×読者対談〈第43弾〉ゼロ磁場グッズ開発者・木村将人氏との対談 (1)

RAPT×読者対談〈第43弾〉ゼロ磁場グッズ開発者・木村将人氏との対談 (1)

 
本日は、我々が「イヤシロチグッズ」と呼んでいる電磁波の歪みを修正するグッズを開発した「木村将人」さんとの対談を公開します。
 
驚いたことに、木村さんは理系の方ではなく、私と同じく「文学」を専攻された方のようです。
 
で、これまで膨大な書物を読みあさり、様々な知識を一つにつなげていくうちに、「イヤシロチグッズ」を開発するに至ったとのこと。(これについては、次回の対談でお話しています。)
 
「イヤシロチグッズ」を買った人も、まだ買っていない人も、頭から「イヤシロチグッズ」なんてインチキだと思ってる人も、とりあえず今回の対談を聞いて、「木村将人」さんがどのような方なのかを知っていただければと思います。
 
この対談でもお話しています通り、今のところ、私は「イヤシロチグッズ」によってかなり体調が良くなっているのですが、どうしてこんなに体調が良くなるのか不思議で仕方がなく、その仕組みを木村さんに根掘り葉掘り聞いています。
 
この対談にはまだ続きがありますが、今回の対談だけでも、「イヤシロチグッズ」がどのような経過を経て開発されることになったのか、おおよそのことがご理解いただけるのではないかと思います。
 
なお、「木村将人」さんの経営されている「縄文環境開発」のホームページは以下になります。
 
株式会社 縄文環境開発
 
電磁波の歪みを修正する「イヤシロチ」関連のグッズは、以下のリンクからご覧ください。
 
宇宙エネルギー載パワー「ゼロ磁場グッズ」オリジナル商品
 
次回もどうぞお楽しみに。
 
ちなみに、木村さんの話によく出てくる「Oリングテスト」「フルボ酸鉄」については、それぞれ以下のリンクをご参照ください。
 
ORT友の会 オーリングテストとは何か?
 
森から海への贈り物“フルボ酸鉄”

3 Comments
  • ぐっち
    Posted at 10:16h, 11 11月

    今日の朝ふと空を見上げたら飛行機雲が目の前に大きく広がっていくところがみえて嫌な予感がしました。
    その後も空を見上げてみていると飛行機が5分もかからないうちに5.6機行き交っていて、飛行機雲を吐き出していました
    なるほどラプトさんが言われたとおりで天候が悪くなる前の晴れた日にケムトレイルを運行しているのだと
    たぶん今日明日にかけて大量のケムトレイルが日本に撒かれるのだと思います
    とても気味の悪いことですので早速お祈りをしました。そういうことをする人間を裁いて欲しいと
    イヤシロチもあるので少し安心は出来ます。
    イヤシロチをほかの人に見てもらうと効果は「プラセボ」なんじゃないかと。ずっともっていると果たして効果が継続しているのか疑問に思うところがあります。絶対的な確信にまで至ってません
    ラプトさんに比べたら私は効果が薄い方で日ごろの行いが良くないのでしょう。
    他人に依存的。その自覚はあります
    。。。ただ本当にもち始めたときに効果は感じたんですよね、文字を書くときに筆圧が断然に違うと。今まで電磁波で力を押さえつけられてきたんだなと思います

  • 歌織
    Posted at 15:44h, 11 11月

    初めてコメントします。ラプトさんと同じ愛媛に住んでいます。
    ラプトさんのおかげで、イヤシロチ効果を受けることができ、感謝しております。
    私自身は、縄文環境開発さんのスティック状の電磁波の歪みをとるものを持ち歩いています。
    忘れて、インターネットを長く使っていると、心臓辺りがチクチクして痛くなるのですが、左ポケットに入れていると、なんともなくて、驚きました。
    すごい発明ですね。

  • 天邪鬼
    Posted at 16:49h, 11 11月

    今回も楽しい対談UP有難うございます。
    職場の環境が電磁波だらけで危険を感じたので、
    縄文キッド買ってお守り代わりにしています。
    自分でOリングテストするにはかなり技術がいるんですね。
    次回も楽しみにしています。

Post A Comment