Posted at 16:42h
in
Society,
有料記事
by rapt
今回の有料記事も、朝の祈り会で伝えた御言葉の元となった啓示の文章をいくつか掲載しています。
世の中はどんどん絶望的な状況に陥り、人々は不安と心配、失望と絶望の中で生きています。
しかし、そんな中にあっても、主を信じる私たちは、主によって救われ、豊かな恵みに満たされているので、常に心が平安に満たされ、喜びと希望に満たされて生きています。 ...
Posted at 16:49h
in
Society,
有料記事
by rapt
今回の有料記事も、朝の祈り会で伝えた御言葉の元となった啓示の文章をいくつか掲載しています。
この世のクリスチャンたちは、ただイエス・キリストを信じれば救われると話をします。
しかし、単にイエス・キリストを信じれば救われるということは絶対にありません。
私たちが救われるためには、霊肉ともに豊かに実力を身につけなければなりません。 ...
Posted at 16:56h
in
Society,
有料記事
by rapt
今回の有料記事も、朝の祈り会で伝えた御言葉の元となった啓示の文章をいくつか掲載しています。
神様は愛の方であり、憐れみ深い方です。
しかし、だからといって、神様は弱い者たちを全て受け入れ、その弱さを全て包み込んでくださるような方ではありません。
弱い人間が弱いままでいることを許される方ではなく、その弱さを克服しようとする者にのみ憐れみ、助け、支えて下さる方です。 ...
Posted at 16:14h
in
Society,
有料記事
by rapt
今回の有料記事も、朝の祈り会で伝えた御言葉の元となった啓示の文章をいくつか掲載しています。
この世の人々は、どうすれば多くの利得を得て、幸せに生きられるだろうかとばかり考えて生きています。
しかし、私たちは主を愛しさえすれば、主が全てのものを与えてくださり、豊かに祝福されて生きられるということを知っています。 ...
Posted at 17:01h
in
Society,
有料記事
by rapt
今回の有料記事も、朝の祈り会で伝えた御言葉の元となった啓示の文章をいくつか掲載しています。
今、時代はどんどん傾き、この世の誰もが自分の願った通りの生き方ができなくなっています。
むしろ生活は苦しくなる一方で、誰も彼もが心身ともにやつれ果てています。
そして、そのように精神的に追い詰められるようになると、人は自然と利己的な考えばかりに陥るようになります。 ...
Posted at 15:59h
in
有料記事
by rapt
今回の有料記事も、朝の祈り会で伝えた御言葉の元となった啓示の文章をいくつか掲載しています。
神様の歴史は愛によって成される歴史です。
この世の人々は、ただ自分の欲望のためにあくせくと働き、それによって自分の目的を達成しようとしますが、主の歴史は私たちがただ欲のために働いても、最後まできちんと成すことはできません。 ...
Posted at 14:57h
in
Society,
有料記事
by rapt
今回の有料記事も、朝の祈り会で伝えた御言葉の元となった啓示の文章をいくつか掲載しています。
今、全世界はコロナウィルスによるパンデミックに怯え、頭を悩ませています。
昨年の年末から主は、今年は天と地がひっくり返るような恐ろしい出来事が次々と起きると宣言されていましたが、まさにその預言が成就しているわけです。 ...
Posted at 10:04h
in
Society,
有料記事
by rapt
今回の有料記事も、朝の祈り会で伝えた御言葉の元となった啓示の文章をいくつか掲載しています。
主がこの地に降臨された今、主はこの世のすべての人々を聖書の御言葉の基準で裁かれています。
そのため今年一年は、人々が隠れて行った悪事の全てが露わになり、恐ろしい裁きを受けることになると主が仰っています。 ...
Posted at 18:17h
in
Society,
有料記事
by rapt
今回の有料記事も、朝の祈り会で伝えた御言葉の元となった啓示の文章をいくつか掲載しています。
主が降臨された今、主はこの地に今までにないほど厳しい裁きを下されています。
今までの時代、この世はサタンが統治していたので、悪を行っても特に裁かれることはなく、むしろ義を行う者の方がかえって苦痛ばかりを受けてきました。
しかし、愛と公儀の主が降臨された今、悪を行う者は直ちに裁かれ、義を行う者は直ちに祝福を受けるという時代がやってきました。 ...
Posted at 17:24h
in
Society,
有料記事
by rapt
今回の有料記事も、朝の祈り会で伝えた御言葉の元となった啓示の文章をいくつか掲載しています。
この世の人々の多くは、他人の真似ばかりをして生きています。
他人と違うことをして目立つことは恥ずかしいことであり、ひんしゅくを買うことすらあると思って、敢えて人と同じことをして目立たないように生きています。
しかし、人にはそれぞれ他人にはない個性や才能があります。 ...